メニュー 閉じる

プロの浮気調査はどう違う?

浮気調査というものは相手が浮気をしている「証拠」をつかめば良いワケですから、素人でもできそうな気がするのですが、プロの調査を依頼するとどう違いが出てくるのでしょうか?
そもそも浮気が発覚するというか浮気調査に至るまでには、相手が浮気しているのでは?と思われる「兆候」があるはずです。
これはパートナー側の感情にも左右されるものではありますが、素人の場合には一度「浮気しているのでは?」という思いにとらわれると、相手が潔白にも関わらずそうした疑念から逃れられず感情的になりがちです。
かえってこうした感情を見せることによって相手の警戒心が高まってしまい、その行動が慎重になってしまってしっぽを掴みにくくなってしまいます。

ところがプロに依頼すると単に行動を調査するだけではなく、興信所によっては事前にカウンセリングをおこなって、「浮気の可能性」についての有無などから依頼者の相談にのってくれます。
良心的な調査会社などは浮気の可能性があると思われる時点で調査を開始して料金が発生となるために、依頼者に余計な負担をさせずに済むだけではなく、浮気調査中にパートナーとどう接するかなどの精神的なアドバイスやケアなどもしてもらうことが可能です。
また裁判の証拠として使う場合などの調査員では入手不可能な証拠などは、パートナーに収集してもらうことになるためそうした指示などもしてもらえます。
またプロの浮気調査の場合には、法的根拠を持つ報告書をキチン最後に作成してくれるでしょう。これは写真や最近ではビデオカメラによる動画などで、浮気の現場そのものをキチンと日付入りで撮影し報告書として作成してくれるのです。
これは調停などにおける証拠品として使われることとなり、単に現場の映像だけではなく「ウラ」も取ってくれることから動かぬ証拠として交渉の場面で役になってくれるはずです。
ただ興信所などに依頼した場合にはお金がかかるのが難点ではありますが、最近では浮気調査費用も旅行会社のようにパック化されており、興信所の言い値でボッタくられる心配もほぼなくなってきております。

価格の違いについて

浮気調査の費用というのは法的な基準というものが定まっておらず、基本的には興信所がそれぞれに定める言い値で設定されております。
これは調査にかかる人員や機材に費用がかかるためではありますが、興信所によって調査への投入人数や機材の使用数などが異なるために、一概の価格にできないのかもしれません。
また調査相手によっては遠方であったり判明までに日数を要する場合などもあり、そうした場合にはさらに費用がかかるといった場合もあります。
そのためか浮気調査を行う興信所のホームページなどに、費用を明記していないところが多いのもこういった理由によるものです。
事情はわかるものの利用する側にしてみれば「いくら取られるかわからないから気軽に依頼できない」といった事柄になり、一種の不信感のようなものを興信所にもっている方もいるでしょう。
こうしたモノを払しょくするために、最近では興信所でもパック制の料金体系などを導入してきております。
これは「1日○時間の調査で幾ら。調査員2名と車両1・報告書がセット」といった形態で料金を設定し、日数や回数に併せて追加購入してもらうという料金体系のものです。
ただし起訴準備のため、浮気相手の個人情報取得などはオプションになっていて必要に応じて購入してもらうようなモノになっている場合もあります。

ひとつ注意なのは調査機関によっては「成功報酬制」を導入しているところもあります。調査の成功によって追加報酬が発生するという料金システムがこれにあたります。
こうした費用を徴収する会社になるほど後から色々と追加請求が来る場合が多いので、調査機関選びをするときはそうした制度がなく費用が明瞭になっている会社を選ぶことをオススメいたします。
基本的に興信所は「調査」のみを行い、「別れさせる」といったような「工作」は行いません。
探偵業として法的に許されているのは「調査」までの範囲になるために、工作まで行う調査機関はルールを少々逸脱している傾向があるために、追加請求なども発生しがちだといっても過言ではないでしょう。

 

Recommended
パートナーの浮気を見破るための浮気判定チェックリスト

最終更新日 2025年5月20日 by derevellers